ペアーズでメッセージに返信がこなくなった…もしかしたらブロックされているかもしれません。
そこで今回は、ペアーズ でブロックされているか確認する方法について解説していきます!
ペアーズでブロックされたらできなくなること

まずブロック機能とは、連絡を取りたくない相手と、お互いから連絡を取れなくする機能です。
ブロックをすると、相手からも自分からも表示されなくなります。
非表示は、設定した側のみ表示されなくなります。相手から見れる状態なので、ブロックとは別ものです!
さっそくですが、ブロックされてしまったらできないことについて解説していきます。
注意が必要なのは、「ブロック」と「退会者」の見分けが難しいところです。
以下のポイントは両方に当てはまるので勘違いがないようにしなくてはなりません。
メッセージのやりとり
今までのメッセージのやりとりが全て削除され、今後もやりとりをすることはできません。
足跡の閲覧
プロフィール検索の反映
相手の情報が検索で表示されなくなります。自分がブロックした場合には、自分の情報が相手が検索した際に表示されなくなります。
ペアーズでブロックしたら相手にどう表示されるの?
自分が相手をブロックした場合に、相手にどう表示されるのか、も気になりますよね。
ここでは、相手をブロックと非表示にした場合に、相手にどう表示されるのかについて解説していきます。
相手をブロックした場合
マッチングしている相手をあなたがブロックした場合、相手には「退会済み」と表示されます。
今までのメッセージも全て消え、ブロックをした相手からあなたのプロフィールを見ることもできなくなります。
まだマッチングしていない場合には、検索に表示されなくなり、足跡も相手のユーザーから見れなくなります。
相手を非表示にした場合
非表示は、自分のページに相手が表示されないだけで、相手のページにはあなたが表示されます。
非表示にした相手は、「いいね」や「メッセージ」をあなたに送ることはできますが、それがあなたに届くことはありません。
相手を非表示にしてしまっても、解除することは可能です!
ペアーズでブロックされたか見分ける方法

上記で説明した3つの項目は「ブロック」だけでなく、相手が「退会」した際にも当てはまること、というのは説明しました。
では、ペアーズでブロックされたか確認する方法はないのでしょうか。
確実に確認する方法は、ペアーズの別のアカウントから確認することです。
表示されれば、ブロック。検索しても出で来なければ、退会したということがわかります。
友人に携帯を借りて検索をするか、別のアカウントを自分で作って確認するしかありません。しかし、友人に頼むのは、ペアーズをやっていることがバレてしまいますし、アカウントをもうひとつ作るのはとても面倒ですよね。
確実ではありませんが、相手と連絡を取れなくなった状況から「ブロック」なのか「退会」したのかを推測することは可能です!
①メッセージで会話の途中でやりとりができなくなった
マッチング後、メッセージでやりとりをしている最中に「退会者」と表示された場合は、ブロックされた可能性が高いです。
①LINEを聞いた
→LINEを本名で登録している人も多いので、教えたくない人もいます。
メッセージで仲良くなったら、交換しても良いかをしっかり確認して聞くようにしましょう。
②会おうと誘った
③会う約束をした
→すぐに相手と進展させたいあまり、焦って誘うと逆効果になってしまいます。
会う約束は特に尊重に行いましょう。
④下ネタを言った
→苦手な女性が多いです。相手との会話の雰囲気から下ネタが大丈夫な人か読み取りましょう。
このような話題のあとに連絡が取れなくなってしまったら、ブロックされた可能性が高いと言えます。
メッセージが苦手!という方はこちらの記事を参考にしてください!
②一度会った後にメッセージが送れなくなった
実際に会った後に、相手とメッセージでのやりとりができなくなり、「退会者」と表示された場合はブロックされた可能性があります。
実際に会ってみて、想像していた相手と違ったという理由でブロックされた可能性があります。
しかしこれはあなたが悪いのではなく、ペアーズがあなたに合っていないのかもしれません。
ペアーズは利用率NO.1で多くの人が利用しているため、幅広く多くの人に出会いたい!という方にはピッタリですが、
出会いたい年代が決まっている・婚活・ハイスペックな相手に出会いたなど、今のマッチングアプリは、目的や年代によって別れているので、使うマッチングアプリを見直すのも大切です!こちらをチェックして見てください⬇️
③相手のプロフィールを何度も見た
メッセージで迷惑なやりとりや実際に会ってもいないのにブロックされてしまうことがあります。
それは、相手のプロフィールに何度も足跡をつけてしまっている場合です。
ペアーズは足跡機能があるため、何度も見ていると相手にバレてしまいます。
そのため、足跡がたくさんあって何度も見られていて怖い、と思われブロックされてしまっている可能性があります。
気になって何度も見てしまっている方は今日から気をつけましょう!

ペアーズでブロックされないために気をつけたいこと

ペアーズのメッセージでブロックされないように気をつけたいけれど、具体的にどのような発言に気をつけた良いかわからないですね。
女性の目線から、ペアーズのメッセージでの迷惑だなと思うことについて解説していきたいと思います。
①マッチングしてすぐにメッセージでLINEを聞かれる
②本名を聞かれる
③プロフィール以外の顔写真を要求される
④メッセージが一方的
⑤仲良くなっていないのに会おうとしつこい
このような発言をしてしまうと、ブロックされてしまう確率が高くなるので気をつけたいですね。
自分は悪気がなくても、相手にとっては迷惑と感じることもあるので、気をつけて利用することが大切です!
ペアーズでは、ブロックされると、解除されることはありません。
反対に自分がブロックしてしまった場合にも、解除することはできませんので、注意してください!
ペアーズでブロックされてしまってもマッチングアプリはたくさんある!

迷惑行為なんてしていないのにブロックされた!って方もいますよね。
そういった方はペアーズが合っていないのかもしれません…
ペアーズは1000万人突破、利用率はNO.1です。会員数が多い分出会える率は高くなります。しかし、「自分と合う人」を探すという意味ではペアーズでは会員数が多すぎる、とも言えます。
現在、ニーズにあわせてさまざまなマッチングアプリがリリースされています。
恋活・婚活・ハイスペック・ビジネス・遊びなど多種多様です!⬇️
